セカンドライフって、どういうものなのかわかってきた気がします・・・
応援お願いします。
人気ブログランキング
<ゲーム開始まで>
1.アカウントを作成
2.専用のソフト?をダウンロードしてインストール
・・・大体、このくらいの操作でゲーム開始できるので、多少、英語が読めればパソコンに疎くてもできます。英語ができなくても翻訳サイトを使いながらでも十分開始できると思います。
<ゲーム開始>
ゲーム開始後、チュートリアル島?らしきところで、水に落ちたらどう操作するとか、動画を見るにはどうするとか、チャットの仕方などを色々学習するようです。
・・・が、私のパソコンが駄目なのか、キーボード(→↓など)を押しても、なかなか、キャラが動かないんですよね(たとえば、→を押すと、3秒後にキャラが右に動く感じです)。しかも「fly」というところをクリックすると、飛べるんですが、飛ぶと分けがわからなくなってしまいます。
高スペックのパソコンだと、サクサク動くんですかね・・・
※)ちなみに、うちは光で一戸建ての単独なので、ネット回線は速いので、問題ないと思うんですよね。パソコンの問題なのか、そもそもセカンドライフはこういう世界なのか・・・
というわけで、かなりイライラして、テレポートで、島にいくことに。とりあえず、「Japan」と検索していけるところに行ってみました。
そして、いろいろな島?を巡ったのですが・・・
基本的に、チャットで会話を楽しむゲームのような気がします。慣れてくると、恐らく自分の趣味について話し合っている島を見つけて、そこで、仲間を作ってという感じでしょうか。いわば「島=mixiでいうコミュニティ」というところでしょうか。
会話に一切興味がない私にはちょっときつかったですね・・・
しかも、画質はプレステが出たころの感じですかね。結構汚いです。
そして、肝心の「お金儲け」ですが・・・
まだあまり調べていないのですが、「六本木ヒルズ」のような「島?」を発見しました。そこに、その島の所有者が、ビルを建てているようで、「住人」を募集していました。「月額××リンドル」という感じで。つまり、島を借りて、そこにビルとかを建てて住人を募集するというやり方が「お金儲け」の1つのようです。
※)ちなみに、「リンドル÷2=円」のような感じです。1000リンドルだと500円くらいです。
他にもアバターを作って売ったりできるようですが、無料で配布されているところが多いようですし、「1000リンドル=500円」ですからね。こんなので、まとまった収入にならないような気も・・・
あと、メインの土地の売買ですが、これは今調べているところですが、今の感じでは「人の集まる人気の島」なんかを作って、それを売買する感じでしょうか。そんな感じがしました。つまり、人気サイトを作成して売るような感じですかね。
もしくは、そういう人気がある島の土地を買って、転がす感じなのでしょうか。
いずれにしても、高スペックのパソコンじゃないためか、なかなかキャラが動かないですし、風景がダウンロードされるまで時間がかかるので、やりこむには、お金をかけないと駄目そうです(お金をかけても駄目なのかもしれませんが)。
低スペックのパソコンでも、プレステ3のようなリアルな世界が広がると、凄いのでしょうけど・・・個人的には「お金儲け」というキーワードがなければ近寄らない世界ですかね。
興味ある人は「セカンドライフ」で検索してみてください。まだ英語版しかありませんが、土地とか購入できないものの無料で出来るアカウントがあるので、それで試してみるといいですよ。TV・雑誌などで騒がれすぎのような気もしますが、そのうち「稼ぎ方」がわかってくるような予感もしました。
■「年収1000万円超」の「秘訣」
「無職」「文字入力しか出来ないパソコン知識0」だったのに、インターネットで稼ぐ「コツ」をつかんだら・・・
1.有名雑誌の「FLASH(光文社)」に2度も取材される!(参考:取材1、取材2)
2.セミナーのDVDが「TSUTAYA」でレンタル開始(参考:レンタル開始)
3.3冊の本を出版!そして本を出し続ける!



4.年収1200万円(2006年。会社のヘボイ利益をあわせる)
・・・という感じになってしまいました。その「コツ」を無料メールマガジンで暴露。登録も解除も無料!
>無料メールマガジンの詳細