★)ここでの「物販」とは「商品リンクを貼り付けただけ、または商品リンク+軽い説明文しかないサイト」のことを意味しています。
■物販で儲けている人たち
物販で儲けている人は、根性のある人、プログラムを組んでいる人、楽天アフィリエイトしている人のいずれかのようですよ。
根性のある人は、ひたすらページを作りまくっているそうです。広告会社の広告を隅々までみて、商品リンクを作って・・・私には真似できません(笑)
プログラムが書ける人は、アマゾンの商品リンクが入ったサイトを簡単に構築に紹介しているようなツールを自分で組んで、単純作業は、バイトさんにしてもらって、後は、ボタン一つで、数百ページ一気に作っているようですよ。各ページにSEO対策をしたり、有料広告なんかをしたりして集客しているようです。または・・・集客方法は色々あります(笑)
要は根性か、プログラムやバイトさんを使って要領よくしているかどちらかでしょうね。
それでも、物販で儲けたい人は「人気ブログランキング」へ
ブログの記事に一々、広告をはって、投稿している人を見ると、いくら儲かるのかな〜と思いますし、楽天アフィリを使ったり、まるでホームページようなブログにしたりして工夫をしている一部のブログを除いて、ブログの物販で本当に儲けているのか果てしなく疑問に思っています。
どうせやるなら、ちょっとした記事を書くだけで儲かる分野を探した方がよほど儲かると思うんですけどね・・・アフィリエイトで月間1万円が厳しいといっている人を見ると、何故、そこまで成果が出ないのか疑問に思ってしまいます。恐らく市販本を見ていると物販ばかりを薦めているので、その影響なんでしょうけどね。
■物販の今後
個人的には、私のように隙間を狙う人や、物販のように薄いページではなくて、情報提供型の濃いページを作る人が増えると、今物販で儲けている人は近いうちに消えると思っています。Yahooも価格比較できるサービスを始めるようですしね。益々、薄いページが意味をなさなくなるでしょうね。
というより、私は情報提供型のページを複数持っていますが、そのうち、ある物販の薄いページを作っている人の成果をうば・・・なんて考える悪い人もいるんですよね(笑)
昔からあるじゃないですか。「お客様は神様」という言葉が。まさしく物販でも何でもそうなのですが、今後は、如何に顧客満足度を高めるのかが大切になるんじゃないでしょうかね。
■月 140 万円稼ぐ「秘訣」
「無職」「文字入力しか出来ないパソコン知識0」だったのに、インターネットで稼ぐ「コツ」をつかんだら・・・
1.有名雑誌の「FLASH(光文社)」に2度も取材される!(参考:取材1、取材2)
2.セミナーのDVDが「TSUTAYA」でレンタル開始(参考:レンタル開始)
3.2冊の本を出版!そして本を出し続ける!


4.月収 140 万円(2006年1〜5月の平均)
・・・という感じになってしまいました。その「コツ」を無料メールマガジンで暴露。登録も解除も無料!
>無料メールマガジンの詳細