人気ブログランキング
■教育には「時間」を短縮する効果がある
もし、この世から、「教育」がなくなれば、原始時代に逆戻りします。人は言葉ですら話せなくなるでしょう。
つまり、「教育」というものがあるお陰で、人類が数千年の間に培ってきた知識・ノウハウを、わずか20年そこそこで、身につけることができるわけです。そしてそのお陰で、今の便利な世の中があるわけですね。
つまり、教育って「時間を短縮して進歩させる効果」があるわけです。
■でも、教育には「教える人の問題」がある
私、めちゃくちゃ苦手な教科がありました。
これじゃダメだと思って、少しは頑張って勉強したんですけど、いくら勉強しても、ダメだったんですよね。なので、現役時代、大学入試は失敗したのですが・・・
浪人時代、予備校の講師に教わって、一気に世界が変わりました。高校で学習した3年間は何だったんだよ!って思うくらい、苦手な教科が、一気に得意になったんですよね。
・・・予備校の宣伝をしているわけではありませんよ(笑)
要は、教育は「時間を短縮して進歩させるもの」ですが、「誰に教わるのか」が重要なわけです。私の場合は、高校の先生はハズレで、予備校の講師が当たりだったわけです。
■アフィリエイトなどの「情報」も同じ
「教育」って「情報を与える」行為そのものじゃないですか。つまり、アフィリエイトなどの無料情報・有料情報も教育と同じなんですよね。つまり、情報は「時間を短縮して進歩させる効果」がありますが、「誰の情報を信じるのか」で大きく「差」が出てくるわけです。
たとえば、情報商材。
ほとんどが、「ハズレ」です。
また、一見、役に立ちそうに見えても、ビジネス書からのパクリ・流用で、「役に立つと錯覚させている」だけなんですよね。
というのも、怪しいページを作って、高額な商材を売りつける人って、大抵、儲けていないので、実際に使える方法を書けないんですよね。正確に書くと、実際は儲けていますが、騙されやすい人を捕まえて、高額な情報商材を売りつけて儲けているだけなんですよね。
つまり、今の情報商材の多くは(すべてではありませんよ)、情報商材が悪いのではなくて、「教える人間」がダメなだけなんですね。
かといって、無料情報や、実際に儲けている人が素晴らしいわけではありませんよ。
無料情報は有料情報以上に、偽者が多いですし、無料では、「このサイトのここがよくて儲かった」などのストレートに書かないので(当たり前ですが)、情報の取捨選択が難しいんですよね。たとえば、「青っぽいデザインをしている、あのブログ!めちゃくちゃ腹が立つ!」なんて書かれると、実は、書き手は、私のブログのことをいっているわけではなくても、私、ドキッとします(笑)つまり、抽象的に書くと、わかりにくいんですよね。
いつも、このブログを読んでいる人、絶対、「もっと具体的に教えろ!」なんて思っているでしょうね(笑)
また、みなさんが知っている以上に、裏には荒稼ぎしている人達がいます。でも、教える気0じゃないですか(笑)。有名なサイトに限って、稼ぐノウハウを見たことがありません。稼いでいて、教える気があっても、何故成功したのか、わからない人もいます。更新していたら、メガヒットサイトになっちゃったよ・・・なんてノリで(笑)
つまり、時間を短縮して、効率的に稼ぐには、予備校でいい講師を探すのと同じで、「自分にとってメリットがありそうな情報源」を探すことではないでしょうかね。たとえ、それが有料であっても、無料であっても。
ちなみに、私は、情報収集という面で、劣っていたので、効率が悪かったので、こういった記事が多いんですよね。実際、月収20万円くらいの時は、アフィリエイト本の存在すら知りませんでしたしね(笑)
無料・有料を問わずに、良質な場所で、情報収集をしてから、トライ&エラーを繰り返していと効率的ですよ。
■月 140 万円稼ぐ「秘訣」
「無職」「文字入力しか出来ないパソコン知識0」だったのに、インターネットで稼ぐ「コツ」をつかんだら・・・
1.有名雑誌の「FLASH(光文社)」に2度も取材される!(参考:取材1、取材2)
2.セミナーのDVDが「TSUTAYA」でレンタル開始(参考:レンタル開始)
3.2冊の本を出版!そして本を出し続ける!


4.月収 140 万円(2006年1〜5月の平均)
・・・という感じになってしまいました。その「コツ」を無料メールマガジンで暴露。登録も解除も無料!
>無料メールマガジンの詳細